植物
2011年5月 6日 (金)
2011年5月 4日 (水)
今年こそ!
なんと今年、こさぼちゃん達が
やっと蕾を持ってくれました。
旦那がせっせと植え替え、肥料やお水をあげ
ちょっぴり大きめのビニールハウスに引っ越したせいか
なんと、たくさんの蕾ができました。
去年は1個だけ蕾が出来たんですけど
花が開くことがありませんでした。
2枚目の写真ではカビみたいだったのが
2週間くらいでこんなにニョッキリ!
もうすぐ咲きそうです。
↓字が潰れてる(^^; 「去年の不発弾」と書いてあります(^^;
実家にいた「くびれさぼちゃん」(奥)は、大きなこさぼちゃんをくっつけてます。
手前のさぼちゃんは、くびれさぼちゃんの子供だから
孫さぼちゃんをくっつけてるってことかしら?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
去年、叔母に頂いた七福神ちゃん。
きれいなお花が咲きました。
今度、株分けの仕方を教えてもらおう。
欲しい方には、こさぼちゃんを差し上げますよ~
もちろん無料です!
2009年6月18日 (木)
さぼちゃん事件簿
ご無沙汰なうえに、久々にさぼちゃんのことなど…
里子に出した子サボちゃんが、お花をつけたと報告を頂いたので
とってもうれしかったのですが
ウチのさぼちゃんは、今年もお花が見れませんでした。
多分、ウチでは災難続きだったので、お花を付ける気にはならなかったのかもしれないです。
実は…
元々は、娘ちゃんの部屋で育ててた「さぼちゃんず」です。
あぁっ!あれは…!
ヒドス!
なんと、根っこをカットして植え替えたばかりのさぼちゃん達が
悪戯されるという事件が起こってしまいました。
2.3個土に還りました。
娘ちゃんったら、すぐ施錠を忘れるのよね
この時は、去年の暮れだったのですが
春になったら、外にビニールハウスを設置して
そこに住んで頂こうということになりました。
3月頃から、お外生活が始まったのですが
朝晩の冷え込みで、さぼちゃんが黄色くなっちゃった
そのうち暖かい日が続き、徐々に元の緑色に復活しました。
でも…復活せずに土に還ったさぼちゃんが、2.3個
そのうちの1個が、初代のさぼちゃん。うぅっ。
春先は、とても強い風が吹くときが多かったです。
心配はしていましたが…
とうとう5月にやっちまいました…
半分位の植木鉢が割れてしまいました。
大きな植木鉢に寄せ植えしてあった さぼちゃんを、この機会に独立させました。
今は玄関に並べてあります。
うぅっ。来年はお花が咲くといいなぁ。
あ!
さぼちゃん齧られてましたが、猫たちに怪我はありませんでした。
お腹も大丈夫でしたε-(´∀`*)ホッ
ちなみに犯人は、ドアを開けたヤツがアー君で
さぼちゃんに悪戯したのが、くーちゃんです。
2008年7月 7日 (月)
咲いた咲いた♪
100均で買ったハムスターのえさの向日葵が咲きました。
2メートルくらいに育って、花もでっか~いものだと、勝手に思ってたんだけど
1メートルくらいのかわいらしい向日葵でした。
なんかきれいに撮れたので、ちとうれしい
めったに見ることのなかった、向日葵の中心部分をまじまじ見ました。
来年は、花壇いっぱいに種を蒔きたいなぁ
世話をするのはダンナだけど
私がたまに行くスーパーに、鉢植えが60円くらいで売ってるんですけど
そこに行く度、ダンナが鉢植えを買うので、庭が花でいっぱい。
なんの花だ?
そういえば、きゅうりがなってた!
不恰好でかわいい
緑のカーテンを作るために植えた、朝顔とゴーヤはまだまだちっちゃいです。
最近のコメント